昭和49年・1974年頃に撮影した、日本ランド遊園地の写真。
1973年4月静岡県裾野市にオープンがした遊園地では、様々なアトラクションがあり、スケートやソリ遊びなどができた。
初期の頃には、初代引田天功(マジシャン)をテーマとした「引き田天功館」があった。
現在は「ぐりんぱ」になっている。
・地図情報「Googleマップ」
平成4年・1992年撮影日本ランド遊園地の写真静岡県裾野市スケートアトラクションテーマパーク富士山
昭和39年・1964年頃の田子の浦港の赤灯台の写真静岡県富士市駿河湾古写真
昭和45年・1970年頃日通伊豆富士見ランド・遊園地(岡本太郎・太陽の鐘、観覧車)静岡県田方郡(現・伊豆の国市)
昭和の白黒テレビ(ナショナナル・家具調テレビ・ブラウン管)【昭和46年・1971年頃の写真】古写真
日産自動車・サニーSUNNY(初代・B10型系・後期型)4アドセダン(昭和46年・1971年頃の写真)古写真
昭和46年・1971年頃の伊豆シャンテン公園の写真動植物園静岡県伊東市富戸伊豆半島大室山
昭和46年・1971年頃の小田原城の写真神奈川県小田原市天守閣古い写真
箱根・芦ノ湖の海賊船「パイオニア号」(昭和46年・1971年頃の写真)箱根観光船・遊覧船古写真
昭和48年・1973年撮影東京タワー・上野動物園・パンダ・上野公園・西郷隆盛像古写真
昭和50年・1975年頃の三保文化圏のミニチュアランドの写真静岡県清水市三保三保半島
昭和51年・1976年頃の伊東駅の写真静岡県伊東市湯川伊豆半島日本国有鉄道国鉄
昭和51年・1976年頃の伊東水族館の写真(1980年代末頃に閉館)静岡県伊東市湯川アシカショー・イルカショー
昭和63年・1988年撮影恋人岬・愛の鐘「ラブコールベル」静岡県伊豆市土肥伊豆半島
昭和63年・1988年撮影爪木崎の写真爪木埼灯台静岡県下田市須崎半島伊豆半島
石廊崎ジャングル公園駐車場の写真(1988年・1989年撮影)静岡県南伊豆町石廊崎灯台伊豆半島
達磨山・山頂の景色・パノラマ写真(1989年・1990年撮影)西伊豆スカイライン静岡県沼津市・伊豆市風景
フローティングホテル「スカンジナビア」号2006年沈没(静岡県沼津市西浦平成元年・1989年撮影)
平成元年・1989年撮影万城の滝の写真(裏見の滝)天城山地蔵堂川静岡県伊豆市伊豆半島
平成元年・1989年撮影旧天城トンネルの写真静岡県伊豆市河津町伊豆半島
平成元年・1989年撮影静岡県道16号石廊崎灯台入口の写真静岡県南伊豆町伊豆半島
※【BGM】ロイヤリティ・フリーの無料音楽素材「甘茶の音楽工房」※
写真・イラスト・動画素材販売サイト【PIXTA(ピクスタ)】